内装緑区 K様 内装工事 (新規様顧客)beforeafter寝室のリフォーム工事です。収納スペースを確保することと家族が敷き布団で寝られる空間をご希望されました。畳下収納の小上がりやクローゼットの新設を工事させていただきました。壁には湿気対策とインテリア性に優れたタイルを施工しました。使用部材:パナソニック 畳が丘 大建工業 ハピアクローク beforeafter青葉区 O様 内装工事 (リピート様顧客)beforeafterお得意様からのリピート工事です。 今回はカーペットからフローリングへの工事です。防音フロアを使い下の階の方への音を考慮しました。またエアコンを新規に設置いたしました。 使用部材:㈱ノダ ネクシオウォークフィット45 東芝 大清快 6畳用エアコン 戸塚区 S様 内装工事 (ご紹介顧客)beforeafter 以前リフォームをさせていただいた同じマンションの方からのご紹介です。 床をカーペットから防音フロアに張り替えました。また壁、天井のクロスも張り替えさせていただきました。 リビングから居間の壁を通行するために、新規にドアを設置しました。 同時にキッチン工事もご依頼いただきました。 使用部材:大建工業 オトユカ45 ハピア内装ドア (キッチンの改修工事も掲載しています) 戸塚区 A様 内装工事 (ご紹介顧客)beforeafterお得意様から娘さんをご紹介いただきました。 中古マンションをお買い求められ、和室を洋室にリフォームを希望されました。 入口の扉は特注で制作し、床は今流行りのデザインの防音フロアにしました。また、収納扉は便利な3枚連動引き戸にしました。 使用部材:大建 ハピアシリーズ ノダ ネクシオウォークフィット 戸塚区 M様 内装工事 (リピート様顧客)beforeafterリビングと居間の壁を撤去して、広い空間をつくりました。 また、畳からフローリング、カーペットからフローリングへの床工事を行いました。フローリングは通常より防音効果が高い商品を使い下階の方への音の配慮をしました。 使用部材:ネクシオウォークフィット40 戸塚区 K様 内装工事 (ご紹介顧客)beforeafter beforeafterお得意様ご紹介のお客様です。 床とクロスを新しくしました。 今まではコンクリート直で硬い感触で、冬場はとても冷たかったそうです。今回は弾力のあるフローリングで、冷たさを軽減する工事を行いました。 クロスもリフォームクロスで部屋全体がキレイになりました。 使用部材:ノダ ウォークフィット サンゲツ リフォームセレクト (浴室、キッチン、洗面所の改修工事も掲載しています) 世田谷区 Cマンションリノベーション 内装工事beforeafter従来の洋室と和室の間仕切収納棚を可動タイプの間仕切に変更し、奥の和室は洋室にしてリビングと連続して使える部屋になりました。 使用部材:Panasonic ベルティス beforeafterキッチンの位置を大幅に変更して、部屋の中央部にオープンキッチンを配置しました。 リビング中央には飾り棚を造作してアクセントをつけました。 使用部材メーカー:タカラスタンダード 神奈川区 I様アパート改修 内装工事beforeafterアパートの改修工事を行いました。 隣室との壁を一部壊し、一部屋増やしてワンルームから2DKにしました。 また上の階との音の問題を解決するために、天井に防音工事を施しました。 使用部材:天井 チヨダ 制振ボード ロックウール 100mm beforeafterトイレのドアはキッチンとのスペースが狭いため、折戸タイプを使用しました。 使用部材:Panasonic ベルティス (浴室、トイレ、キッチンの改修工事も掲載しています) 渋谷区 Jマンションリノベーション 内装工事beforeafter元はワンルームの作りの室内を数個に間仕切り、居室を造作しました。 床は床暖房が入っていたので、床暖房用のフロアを重ね貼りしました。 使用部材:大建工業 サーモフロア beforeafter玄関入ってすぐの廊下は磨きタイルを貼りました。 玄関框も同材で仕上げて、スタイリッシュな印象になりました。 (浴室のリノベーション工事も掲載してます) 渋谷区 Aマンションリノベーション 内装工事beforeafterフローリング材は既存の床に重ね貼りしてイメージを一新しました。 beforeafter間仕切りドア・収納ドアや枠などの建材類はすべて交換したことで お部屋の印象がガラリと変わりました。 (キッチン、洗面所のリノベーション工事も掲載してます) 磯子区 K様 内装工事beforeafterトイレ内での立ち座りの役に立つよう、縦横タイプの手すりを設置しました。 使用機器:大建工業製 beforeafter玄関の段差の昇り降りの補助のために、縦横連結の手すりを設置しました。 使用機器:大建工業製 相模原市 F様 内装工事beforeafter浴室の改装工事と同時に階段下の収納工事も行いました。 以前は這って収納庫の中に入ることしかできなかった収納スペースが、立ったまま収納作業ができるようになりました。 また中に照明器具を設置して、収納スペースが使いやすくパワーアップしました。 仕様機器:大建工業 ハピアベイシス青葉区 K様 内装工事beforeafterbeforeafter今までタンスを置いていた場所に収納を作りました。 地震対策や収納量が改善されました。 また、普通の折戸タイプではなく3枚連動引戸を使用し、使い勝手も考慮しました。 使用機器:大建工業 ハピアベイシス 南区 T様 内装工事beforeafterbeforeafter廊下、LDKの床を重ね貼りしました。 ペット対応の床材で滑りにくく、アンモニアに対しても効果があります。もちろん耐傷・ワックスフリーの商品です。 併せてクロスと巾木の工事もさせていただきました。 使用機器:ノダ ネクシオウォークフィット 旭区 T様 内装工事beforeafter和室から洋室への改装工事です。 ペットを飼われているため滑りにくく、アンモニアに強いペット用フロアを使用しました。 収納は使いやすい三枚連動扉を使用しました。 使用機器:床 ノダ ネクシオウォークフィット 建具・造作材 大建工業 ハピアベイシス 中区 A製作所様 内装工事beforeafter隣接する部屋の壁を取り払い事務所を広げる工事。 築年数がかなり経っており木工事が大変でしたが、広く明るい事務所にすることができました。 神奈川区 M様邸 内装工事beforeafter一般的な押入れを、機能的なクローゼットにリフォームしました。 大きな棚板を外し、洋服をかけるハンガーパイプや可動式の棚を取付け、お客様のニーズに合わせて使用することができるようになり、とても喜んでいただきました。 使用機器:ポリランバー 神奈川区 I様邸 内装工事beforeafter既存の玄関収納に靴が収まりきらず、雑然としていました。 玄関収納を天井まで収納できるタイプにリニューアルしたことで、すっきりした印象になりました。 装飾品を置くスペースを確保し、圧迫感もなく、お客様をお招きできる素敵な玄関になりました。 使用機器:ノダ BINOIE beforeafter後の手すりを設置しました。 階段での事故も最近増えてきています。踏み外したときにも、安心・安全が確保できます。 使用機器:大建工業 手摺システム 金沢区 T様邸 内装工事beforeafterbeforeafter畳表替え、障子貼り替え、全室クロス・クッションフロア張替えを行い、全体的に明るく清潔感のある仕上がりになりました。 使用機器:リリカラー リフォームクロス、他 中区 H様邸 内装工事beforeafter畳からフローリングにリフォームしました。 傷が付きにくくワックスも不要なフローリングで、メンテナンスがとても楽になります。 また部屋全体が、広く明るく感じることができるようになりました。 使用機器:大建工業 クリアネクストフロア 神奈川区 M様邸 内装工事beforeafter下駄箱の交換工事を行いました。 収納力が階段に上がり、長い物も収納可能になりました。 使用機器:ノダ BINOIE 西区 K様邸 内装工事beforeafterリビングの内装を一新しました。 入口は開け閉めの際、ゆっくりと動作するドアを採用しました。 床は根太からすべて交換し断熱材・調湿材を新規にワックス不要・耐傷性のフローリングを採用しました。 使用機器:大建工業 ハピアベイシス 引き戸 クリアネクストフロア beforeafter廊下との間仕切りドアは、建具職人による特注ドアを設置しました。デザインはお客様が考えられ、斬新な仕上がりになりました。 壁・天井なども補修等を行い、新築のようなリビングに仕上げることができました。 下がり壁は空間を広く見せるための梁を入れ替え、家自体の強度も上がりました。 中区 M様邸 内装工事beforeafter木目の壁パネルを、とにかく白く明るい空間にしたいとご要望をいただきました。 玄関収納交換と壁下地工事を経て、クロスで仕上げました。 beforeafter玄関収納の内部は、棚板の高さを自由に変えることができるように配慮しました。 分電盤もマイクロメーター対応の物へ交換しました。 beforeafter壁下地工事とクロス張り工事だけで、明るく・おしゃれな玄関廊下となりました。 青葉区 S様邸 内装工事beforeafterガス温水床暖房工事です。 既存の床の上に12ミリ一体型床暖房を設置しました。新たに床下から断熱材を施工しました。 玄関、廊下と1階全体の床工事も行いました。床材は傷に強くワックス不要です。 給湯器とは別に熱源機を設けました。使用面積に応じてA、B面切り替えの設定にしています。 使用機器:ノーリツ 熱源機 大建工業 はるびより beforeafter保土ヶ谷区 Y様邸 内装工事beforeafter(ビフォー写真ではなく、アフターです) 古い襖から木製の引戸に変更しました。細かい組子の意匠の物にしました。 通風と目隠しの機能を両方兼ね備えていて、間仕切の役目もはたす素敵な引戸になりました。 畳表替えと壁のクロスも張替えました。 東京都大田区 G様邸 内装工事beforeafterキッチン周辺の造作工事。 開放感を得るために壁を大きく開口しました。 また朝食などがとれるように、カウンターと併せてテーブルもセットしました。 キッチン工事も行っていますので、水廻りの施工事例もご覧ください。 使用機器:大建工業 beforeafterbeforeafterオリジナルのTVボードを設置しました。 オーダーメイド感覚で部材を組み合わせ、自分好みの高級感があるオリジナルTVボードが完成しました。 使用機器:大建工業 ミセル 保土ヶ谷区 S様邸 内装工事beforeafter塗り壁にベニヤを張りクロス仕上げに、畳からフローリングへとリフォームしました。 壁は砂が落ちなくなり、床は断熱材を入れてフローリングの冷たさを考慮しました。 また傷が付きにくく、ワックス不要の床材なのでお手入れが簡単に済みます。 使用機器:サンゲツ SPクロス パナソニック フィットフロア 戸塚区 M様邸 内装工事beforeafter(ビフォー画像ではありません) LDKに造作でガラスブロックのTVボードなどを作りました。 お客様のご要望通りのものが出来上がり、大変満足していただけました。 青葉区 M様邸 内装工事beforeafterお得様からのリピート工事です。 フローリング・クロス・内装ドアなどを中心に和室を洋室にするなど約3週間の工事をさせていただきました。 リフォーム前とイメージががらりと変わり、お客様に満足いただけました。 beforeafterビフォー画像ではありません。 緑区 W様邸 内装工事beforeafterマンションの内装工事です。 居室・廊下・LDKなどカーペットから防音性の高いフロアにリフォームしました。 他にクロス、内部塗装も行いました。 使用機器:ノダ BINOIE 床材 アートチュクール・ソン40 beforeafter和室から洋室に。入口ドアもすべて新しい物に交換しました。 また押入れも使い勝手が良い3枚連動収納扉にしました。 内部は奥様のご要望に応じたフリープランで作りました。 使用機器:ノダ BINOIE 戸塚区 M様邸 内装工事beforeafter2間の和室を仕切りをなくして洋風のリビングにしました。 beforeafter押入れは使い勝手が良い3枚連動収納扉にしました。 beforeafterその他、廊下・各居室・階段なども、床・壁・天井などすべてリフォームさせていただきました。 使用機器:メーカー ノダ、他 高津区 Y様邸 マンション内装総合工事beforeafter収納扉を含め、内部も新たに作り直しました。 スタイリッシュな色柄で高級感を演出することができました。 使用機器:パル 親欧風建具 beforeafter下足入れを天井までの高さに広げました。 収納力も格段に増え、住まいにおいて一番最初にお客様をもてなす場所を、常にスッキリした状態に保つことができます。 使用機器:パル 親欧風玄関収納 beforeafterカーペットから防音フローリングへの貼り換え。 ダニやほこりの発生を大幅に削減することができます。 フローリング下地材がゴムのクッションが付いているので、弾力性があります。普通のフローリングに比べ暖かさを感じることができます。 使用機器:朝日ウッド ネダレスニューフォルテ beforeafter押入れをクローゼットに交換。 現代風にアレンジしてみました。 内部も枕棚・ハンガーパイプを設置。和洋折衷の空間演出ができました。 使用機器:パル 親欧風建具 K様邸 フローリング・建具・クロスほかbeforeafter和室から洋間に変更。 廊下との段差をなくしバリアフリーになりました。フローリングもワックス不要で汚れに強く、キズ・凹みが付きにくい商品です。 使用機器:大建工業 フォレスティア6T beforeafter押入れからクローゼットに。 現在の生活スタイルに合わせた収納にしました。 使用機器:パル TRシリーズ beforeafter玄関・廊下をはじめ居室・リビングまでフローリングを新しくしました。 框も段差をなくし同一色で仕上がりました。 壁、天井のクロスも使用部位によって機能性クロスなどを用い、枠なども塗装をやり替えました。 使用機器:大建工業 フォレスティア6T サンゲツ クロス、他 N様邸 フローリング・建具beforeafterクッションフロアからフローリングに。 収納も撤去し、リビングとの出入りを重視した建具を設置しました。 使用機器:パル レアルフィットエコ・親欧風建具 O様邸 フローリング・クロスbeforeafterカーペットからフローリングに。 マンションのため防音フロアを使用。 フローリングにすることで衛生的・解放感があるスペースを演出することができました。 使用機器:朝日ウッド 防音フロア S様邸 フローリング・腰壁・クロスbeforeafterお家の中でペットを飼っているので、ペット用フローリング・腰壁を採用しました。ペットが滑りにくく、またキズも付きにくいうえにおしっこなどにも対応した建材です。 使用機器:大建工業 ワンラブフロア、他 S様邸 フローリング(和室から洋間)・腰壁beforeafter畳からフローリングに変更することで、リビングとの一体感を演出することができました。 また腰壁を新たに設置したことで高級感をだすことができました。 使用機器:大建工業 フォレスハード、他 E様邸 フローリング(和室から洋間)・階段・収納・建具・クロスほかbeforeafterbeforeafterbeforeafter