外装・外構旭区 I様邸 外装工事 (リピート様顧客)beforeafter耐震を目的にしたリフォームです。屋根はスレート板からガルバニウム鋼板製に吹き替えました。軽いうえにメンテナンスフリーの屋根材です。使用部材:㈱マックス マックス瓦beforeafter外壁材も張り替えました。下地・防水シートも交換し大々的な工事になりました。窓サッシもサイズ変更や削除などをして耐震性を高めました。使用部材 ニチハ エクセレージ親水14川崎区 N様邸 外装工事 (ご紹介顧客)beforeafterお得意様からのご紹介のお客様です。 家全体の塗装工事です。 屋根は遮熱塗料。外壁は高耐久塗料を使用しました。 サイディング目地も痩せてきていましたので打ち直しを行いました。 使用部材:日本ペイント 高弾性ファインシリコンフレッシュ ND111 日本ペイント サーモi クールローズブラウン 神奈川区 M様邸 外構工事 (リピート様顧客)beforeafterお得意様からのご依頼です。 隣家が解体されたのをきっかけに境界部にフェンスブロックを設置しました。 使用部材:エスビック リブロック8 LIXIL マイアミフェンス 藤沢市 K様邸 外装工事 (リピート様顧客)beforeafterお得意様からのご依頼です。 屋根が古くなってきているため、現状の屋根の上に重ね葺きをしました。 同時に未使用の太陽熱を撤去しました。 屋根材は業界NO1品質の「マックス瓦」を使用しました。 緑区 U様邸 外構工事 (リピート様顧客)beforeafterbeforeafter台風による強風で、樹木がブロック壁を倒壊させてしまいました。 樹木を伐採して重量ブロックで壁を作り直しました。 金沢区 T様邸 外装工事 (リピート様顧客)beforeafter外装の塗装工事を行いました。 汚れが着きにくく、長持ちする塗料を使いました。 ベランダの防水工事も行い、外観がとても明るくなりました。 使用塗料:ロックペイント ハイパーユメロック 保土ヶ谷区 S様邸 外構工事 (リピート様顧客)beforeafterbeforeafterbeforeafterリピートのお客様です。 今回は外構部の大谷石が欠落し始めてきていたので、補修工事を行いました。 階段脇もコンクリートを打設して、防草効果を得ることができました。 南区 M様邸 外構工事beforeafter掃出しからお庭に降りるのが大変なので、ウッドデッキを取り付けたいというお客様のご要望でした。 サッシ部分の段差でフロアを設置して、階段・手摺を付けて楽にお庭に出られるようになりました。 使用機器:LIXIL 樹ら楽ステージ 磯子区 K様邸 外構工事beforeafter門扉からのアプローチにある階段を歩行する際の補助に手すりを設置しました。 使用機器:LIXIL グリップライン 旭区 I様邸 外装工事beforeafter外壁の塗り替えと雨樋の交換工事をしました。 耐候性の高い塗料を使い、長い期間美しさを維持することが出来ます。 雨樋は、今まで屋根からの雨水が樋を飛び超してくることがあったので、その点を考慮して取り付けました。 使用塗料:ロックペイント ユメロック 使用機器:セキスイ シグマ90 保土ヶ谷区 K様邸 外装工事beforeafter外壁、屋根の経年劣化対策として塗装工事を実施しました。 外壁には、耐候性・耐久性に優れた塗料を使用しました。カビの発生も抑制しキレイな住環境を保つことができます。 屋根には、室内温度の上昇抑制を考え遮熱性の高い塗料を選びました。 併せてベランダの防水工事も行いました。 使用塗料:外壁 ロックペイント ユメロック 屋根 ロックペイント シャネツロック 藤沢市 K様邸 外構工事beforeafterブロック壁の倒壊を心配されていたので、ブロックを積み直し、それに伴い門扉、ガレージ、フェンス、ポストを一新しました。 使用機器:LIXIL エクステリア 旭区 T様邸 外構工事beforeafter玄関までのアプローチ階段を修繕しました。 既存のモルタルの浮きが激しかったため全部剥がし、下地処理をした上でタイルを貼りました。 使用機器:アイコットリョーワ FH200/308 beforeafterbeforeafter雑草など処分し、土をすきとり砂利を敷き込みました。 また新たに裏に門扉を設置しました。 金沢区 K様邸 外装工事beforeafterバルコニーの手すりの部分と排水口から雨が浸入して、リビングに雨漏れがしていました。 部分的に解体してみましたが、腐食が広範囲にみられました。 下地工事からやり直し、金属性サイディングで囲む工事を行いました。 使用機器:ニチハ ベーシックシリーズ E型 旭区 W様邸 外装工事beforeafter既存のバルコニーが駆逐していてバルコニーに上がれない状態でした。 解体し補強工事を行い、アルミ製のバルコニーを新しく設置しました。重量も軽くなり、住宅にやさしくなったと共に布団なども干しやすくなりました。 使用機器:LIXIL ビューステージ Hスタイル 旭区 T様邸 外装工事beforeafter外壁の塗装工事。 新築時の色合いを再現したいとのご希望でした。 屋根、壁に遮熱塗料を使用し、快適に過ごせるようご提案させていただきました。 またベランダは、防水のトップコートで仕上げました。 使用塗料:ロックペイント 遮熱ロック 青葉区 S様邸 外装工事beforeafterbeforeafter雨漏れが発端でバルコニーの拡張工事をしました。 既存のバルコニーの防水工事を施した後、後付けのバルコニーを設置しました。 ご家族が多いので、大きいバルコニーをご希望でした。できる限りの大きさのバルコニーを設置し、ご要望の広いバルコニーになり喜んでいただけました。 使用機器:栄住産業 スカイプロムナード防水 LIXIL ビューステージ Hスタイル 旭区 O様邸 外装工事beforeafterbeforeafter外壁・屋根の塗り替え工事を行いました。 屋根は遮熱塗料を使い寒暖差を考慮しています。 外壁は汚れが付きにくい塗料を使用しました。また、目地のシーリングを増打ちしました。 使用塗料:屋根 ロックペイント遮熱ロック 壁 ユメロック 戸塚区 M製作所様 外装工事beforeafter築年数が経っているため、壁の補修が急務な状況でした。 滑落防止対策として、繊維質のファイバーでコーティングした上にモルタルで補修し、高耐侯の塗料で仕上げました。 お客様セレクトの爽やかなブルーが、補修を終えた外壁を一層引き立てています。 使用塗料:ロックペイント ユメロック 世田谷区 K様邸 外構工事beforeafterフェンスの設置工事。 目隠しも兼ねたフェンスです。お客様にとても気に入っていただけました。 使用機器:LIXIL プレスフェンス7Y型12 神奈川区 I様邸 外装工事beforeafter一日で取付工事ができる玄関ドアにリニューアルしました。 以前のドアより採光ができ、玄関が明るくなりました。 使用機器:LIXIL リシェント C14 beforeafterノンレールのカーアコーディオンにしました。 静かでスムーズな動きが特徴です。 使用機器:LIXIL アルシャインHG 逗子市 Y様邸 外構工事beforeafter門壁をリニューアルしました。 家の顔でもある門周辺をタイルで一新しました。 汚れなども付きにくく、今までとは違った雰囲気になりました。 使用機器:LIXIL セラヴィオM 町田市 H様邸 外構工事beforeafter外構部の劣化と車を止めるスペースを拡張したいとご要望がありました。 土留め部分をしっかりとしたものにし開口部を広げ、車の駐車スペースを確保しました。 伸縮門扉はキャスターなしで、ストレスを感じないで開閉できるものを使用しました。 使用機器:LIXIL アルシャインHG 伸縮門扉 ネスカR ワイドカーポート プレスタ1型門扉 アクシィ2型門柱 beforeafterbeforeafter旭区 S様邸 外装工事beforeafter油性2液の低汚染塗料と遮熱塗料で、壁・屋根の塗装をしました。 光沢があり、美観を長く保つことができます。 個性豊かで暖かい色を選択されました。 使用塗料:ユメロック 遮熱ロック 旭区 H様邸 外装工事beforeafter油性2液の低汚染塗料と遮熱塗料で、壁・屋根の塗装をしました。 光沢があり、美観を長く保つことができます。 どんな景色にも馴染む色を選択されました。 使用塗料:ユメロック 遮熱ロック 港北区 K様邸 外装工事beforeafter油性シリコン塗料で、汚れが付きにくく落ち易い外装に塗り替えました。 雨樋も全て交換しました。 使用塗料:ロックペイント ユメロック2液 使用機器:雨樋 セキスイΣ(シグマ)90角樋 beforeafterbeforeafterセメント瓦から鋼板屋根へ葺き替え、家にかかる負担が大幅に解消され、災害に対して心配事が軽減されました。 使用機器:屋根 マックス瓦 横須賀市 E様邸 外装工事beforeafterbeforeafter耐震も考えて、瓦屋根からガルバリウム鋼板屋根に葺き替えました。 下地工事から行い、重量は10/1、塗装20年・変色20年のメーカー保証で安心です。 使用機器:ニチハ 横暖ルーフプレミアム 保土ヶ谷区 S様邸 外装工事beforeafter外装塗装を行いました。 雨で汚れが落ちやすい塗料を使いました。 雨樋も全て交換し、外装全体をリニューアルしました。 使用塗料:ロックペイント ハイパーユメロック 使用機器:雨樋 セキスイΣ(シグマ)90 磯子区 K様邸 外構工事beforeafter外構工事。 新築住宅の外構工事を行いました。 打合せに時間をかけ、お客様のご要望にひとつひとつ応えられるようにプランを立てていきました。 お客様と完成の喜びを共有でき、工事を完了することができました。 beforeafter藤沢市 T様邸 外装工事beforeafter外装の塗装工事。 汚れが付きにくく落ちやすい「超低汚染塗料」を使用しました。 屋根・壁ともにキレイが長続きすると思います。 beforeafterバルコニーは劣化がひどいため、新たに防水工事を行いました。 雨漏れ等は住まいにとって致命傷になるため、きちんとこだわった処理が必要です。 保土ヶ谷区 N様邸 外構工事beforeafter新たに駐輪場を作りました。 beforeafter木造の駐車場から2台の駐車ができるカーポートに作り替えました。 地面もアスファルトに仕上げ、使いやすい駐車スペースが出来上がりました。 緑区 F様邸 外装工事beforeafter外壁・屋根の塗装工事を行いました。 遮熱効果が高い特殊塗料で塗装し、塗装前と比べて小屋裏の温度や室内の温度の違いを感じることができます。 緑区 F様邸 玄関ドア交換beforeafter玄関ドアを交換しました。 周辺の壁をいじることなく、一日で工事が完了します。 家の顔でもある玄関ドアを交換することで、家全体の雰囲気が変わります。 使用機器:LIXIL リシェント 保土ヶ谷区 アパート 土間beforeafterアパート前の土間に石材を埋め込みました。 以前は生垣でしたが、アパートにお住まいの方の利用勝手(駐輪・泥防止)をオーナー様が考えて施工をご依頼いただきました。 低予算で見栄えが良い施工ができました。 使用機器:マチダタイル マフィンベイブ 茅ヶ崎市T様邸 カーポート工事beforeafter今年2月の大雪を体験され、駐車場のカーポートに不安を覚え、カーポートの交換をご依頼されました。 神奈川では珍しい積雪用カーポートを設置。 安全と安心のために先がみえない災害に備えました。 使用機器:YKK レイナキャップポートグラン50 大和市N様邸 外装塗装工事beforeafter屋根、外壁のフル遮熱塗料での塗り替え工事を行いました。 陽当りがとても良いお家でリビングが傾斜天井なので、夏季にエアコンの効きがとても悪く悩んでいたそうです。 今年の夏にどのくらい効果が出るか、弊社としてもとても楽しみにしています。 使用塗料:ロックペイント 遮熱ロック(油性)、他 相模原市F様邸 外壁塗装工事beforeafterモルタルの外壁の上に金属製サイディングを重ね張りしました。 メンテナンスが楽になるほか、断熱性も向上します。 デザイン・色はお客様の好みでベランダ等の色を変えアクセントを持たせました。 beforeafterタイル部分の面積を増やしました。 広く感じるために明るめの色を選択。 また腰をかけてお茶やお庭観賞のために、少し大きめの樹脂木材製デッキ材を設置しました。 M様邸 外壁塗装工事beforeafter20年保証ガルバリウム鋼板高級瓦にて施工。耐久性に優れメンテナンス不要の商品です。 塗装は超低汚染塗料で塗装の持ちがとても良いです。 雨樋も新しくして外装全体をリニューアルしました。 使用機器:マックス瓦 エスケー化研 クリーンマイルド beforeafter保土ヶ谷区 E様邸 外構工事beforeafter囲い塀の老朽化に伴い腐りにくく、劣化しにくい商品をご希望されました。 アルミ樹脂製の商材を使用することにより、メンテナンスがとても楽になります。 デザインもお客様に選んでいただきました。 使用機器:タカショー エバーアートウッド beforeafterH様邸 外壁塗装工事beforeafter汚れが付着しにくく、雨水で汚れを落としやすい超低汚染塗料を使用。 家全体を明るい感じにしたいとのお客様のご要望で色を選択しました。 使用塗料:ロックペイント ハイパーユメロック F様邸 屋根・雨どいbeforeafter雨漏れ・風対策のため、屋根を補修したうえで軽量で丈夫な鋼板屋根に葺き替え。 今後のメンテナンスも不要になり、お家・家計に対して優しく外見も高級感がでました。 使用機器:マックス瓦 F様邸 駐車場ほかbeforeafter駐車スペースの拡大が目的。 お庭が少し小さくなりましたが、車がもう一台駐車できるようになりました。 S様邸 エクステリアデッキbeforeafter駐車場の上にバーベキューや子供が遊べるスペースを人工樹脂のデッキを設置しました。 空間を利用することでお庭のスペースが大きく広がりました。 使用機器:YKK リウッドデッキ E様邸 屋根beforeafter瓦から軽量金属瓦に葺き替えました。 お家全体にかかる重量の負担を大きく削減することができ、メンテナンス面でもメリットが生まれました。 使用機器:マックス瓦 I様邸 塗装・外構beforeafter屋根は遮熱塗装により勾配天井からの熱を減少することと同時にエアコンなどの省エネにつながります。 壁は低汚染高耐久の塗装で、汚れが付きにくい塗装をしました。 使用機器:エスケー化研 クールタイト・クリーンマイルド beforeafter玄関前をリニューアル。お客様のこだわりを尊重したデザイン・材質にて仕上がりました。 お客様のセンスの良さも、工事において大切なことだと感じる現場でした。 Y様邸 屋根beforeafter洋風瓦からの葺き替え。 お家にかかる重量の負担を大幅に削減できました。 鋼板にアスファルトで仕上げたオシャレでメンテナンスが楽な屋根材です。 使用機器:ディブロマット M様邸 フェンス・門扉・デッキほかbeforeafter古くなったフェンスを交換しました。 シンプルなデザインですっきりした印象になりました。 beforeafterタイル部分の面積を増やしました。 広く感じるために明るめの色を選択しました。 また腰を掛けてお茶やお庭観賞のために、少し大きめの樹脂木材製デッキ材を設置しました。 beforeafter既存の開口部に防犯のため新たに門扉を設置。 観音開きで大きく開口できるため、物の出し入れなども今までどおり行えます。